忍者かすみ屋敷[忍者ショー]
MAP
カラクリ仕掛けが満載の忍者屋敷で、忍びと忍びの熱き闘いが今、幕を開ける!
忍び外伝 乃可勢の笛
上演時間20分長い戦乱に終止符を打ち、「元和偃武(げんなえんぶ)」――戦のない平和な時代をついに実現させた徳川家康も世を去って、時は元和2(1616)年。伊達家の忍び衆・黒脛巾組の弥八のもとへ、松平忠輝配下の傀儡子(くぐつし)・一馬が訪ねてくる。
一馬の目的は、忠輝の元妻にして伊達政宗の娘である五郎八姫への届け物を弥八に託すこと。それは忠輝が亡き父・家康から密かに受け継いだ、「乃可勢(野風)」と呼ばれる伝説の笛だった。
信長・秀吉・家康……天下人の手を渡る名器に秘められた想いとは?
切っても切れない父子の縁と夫婦の絆をめぐって、忍びたちが暗躍する!!
日本伝統文化劇場[花魁ショー]
MAP
今宵はあなたがお大尽…江戸の富豪の粋なお遊び、一度ご体験くんなまし。
百花繚乱
上演時間30分ここは吉原を代表する花魁、高尾太夫のお座敷。見習いの少女たち、五月やもみじも一緒に、今宵のお大尽様をお待ちしているところです。
そのお大尽とは、なんと日本一の将軍様。この栄誉ある役どころを、当日劇場にお越しの皆様の中からどなたかお一人に演じていただきます。ご案内役の一八が希望者を募りますので、ぜひ積極的にご参加を!
将軍様には伝統のお座敷遊び「とらとら」や「投扇興」ほか、心づくしのおもてなしをご体験いただきます。
百花の咲き乱れるごとく、尽きせぬお楽しみの数々……
絢爛豪華な常春の宴へ、あなたをご招待いたします!
大江戸劇場[侍(SAMURAI)ショー]
MAP
磨き抜かれた剣術は、武士道の結晶。侍たちの気高き精神を体感せよ!
侍(SAMURAI)ショー ~活人剣~
上演時間20分ここは、とある貧しい道場。山鹿流武士道を受け継ぐ師匠の一刀斎、その弟子である新之助と葉月は、日々、剣術の鍛錬に明け暮れている。
一刀斎は稽古を通して、剣の道の神髄である“活人剣”──人を斬るのではなく生かすための剣を、弟子たちに伝えようとしていた。
そんなある日、かつて赤穂藩浅野家に仕えていた浪士・武部宗十郎が道場を訪れる。武者修行の旅をしているという武部は、一同に他流試合を申し入れるが……。
真の剣の道とは、刀を抜かぬこと――!?
死を求めさまよう侍の魂を導く、武士道の奥義に刮目せよ!